仕事・社員紹介
仕事・社員紹介

Work
Style

仕事・社員紹介

仕事・社員紹介

WORK

仕事を知る

各部署のプロフェッショナルが連携し、
モノづくりの現場を動かす

品質管理

お客様に信頼される「北一品質」を、技術で守る。

製造管理

部品調達や出荷など、製造の入り口と出口を担当。

製造

北一電気が誇る、圧倒的生産力を支える重要な柱。

STYLE

社員インタビュー

品質管理


下村 光

HIKARU SHIMOMURA

2015年入社

プリント基板やワイヤーハーネスの画像検査機のプログラム作成や調整、設備のトラブル対応を担当しています。製品の不良を見逃すと甚大な自動車事故につながる可能性があるため、不良を見逃さないことが最優先です。
また、良品なのに不良品と判定されてしまう「過剰判定」が多くならないよう、より精度の高い検査プログラムの作成を目指しています。

入社1年ほどで、先輩から「もう一人で大丈夫だね」と認められた時は嬉しかったです。今ではより難易度の高いX線検査機も任せてもらっています。
自動車は多くの人の日常生活に欠かせないものです。自分たちが製造したスピードメーターやワイヤーハーネスを搭載した車を町で見かけた時、この仕事のやりがいを感じます。

品質管理の知識を問うQC検定は全社員が4級を取得しますが、品質管理の私はさらに上を目指すことを先輩にすすめられ、入社4年目で3級を取得しました。その際の費用は会社が出してくれて、社員の成長をしっかり後押ししてくれる会社だと思いました。
職場の雰囲気も良いです。入社当初から先輩たちが気さくに話しかけてくれて、すぐに慣れることができました。

製造管理


小池 美保

MIHO KOIKE

2001年入社

生産計画の立案、部品調達、出荷業務などを担当しています。他にも、海外工場を持つ協力業者様や納入先のお客様とのやりとりなど業務は多岐に渡ります。生産をスムーズに進められるよう、部品の手配はある程度先を見越して発注する必要があり、不足しないよう、かつ過剰な在庫を持たないよう心がけています。

時にはお客様から急な対応を求められることもあります。部品の入手が難しい中で、他部署にも協力してもらいながら何とかご要望にお応えでき、お客様に「ありがとう」と言っていただけた時は、ほっとしたと同時に頑張って良かったと思いました。最初は苦労もありましたが、工場長の「自転車の漕ぎはじめは重いけど、スピードに乗ればペダルも軽くなるから」という言葉に力をもらいました。

会社は親切な人が多く、仕事も「こうした方がいいよ」とよく教えてくれます。作業についての基本教育ができていることもありますし、個々が改善提案する機会も多いので、自然とそのような社風になったのだと思います。
また個人的なことですが、子どもができた時は快く育休を取らせてもらえました。出産を機に退職する人は少なく、長く働きやすい職場です。

製造


堀 丈則

TAKENORI HORI

2011年入社

プリント基板製造の中でも、基板に乗せる部品の約9割を占める「表面実装」という工程を担当しています。最初は派遣で働き始め、雰囲気がよく仕事がしやすかったため社員登用してもらいました。先輩に質問しやすく、お客様の会社でも1か月半ほど研修させてもらうなど、学べるチャンスが多い職場だと思います。

働き始めの頃は、その日の予定製造数を達成するために、製品の流し方やマシンのオペレーション技術を向上させるのが大変でした。しかし先輩に習って新しい知識を吸収し、できなかったことができるようになり、仕事の成果につながった時は自分の成長を実感することができました。今後はさらに技術を身につけ、実装工程の全体を取りまとめるコーディネーターになることが目標です。

毎月一人ひとりが改善提案を出す「HIP」はとても良い活動だと思います。日々の仕事の中で問題点を見つける習慣が身に付きますし、すばやい改善にもつながります。北一の社員は真面目な人が多く、色々な意見が出ますね。HIPを実践することで無駄がなくなり、結果仕事がしやすくなるという自分のメリットにもなっていると思います。

REQUIREMENTS

募集要項