

Social
Contributions
			北一電気の社会貢献

製品の99%が自動車部品。
				身近な生活に使われる北一電気の技術。
			
常に進化をするモノづくりの現場。より小さく、より早く、より高品質な製品をつくるために、北一電気では最新の設備を導入し、革新的なモノづくりを日々展開。
				自動車の各種部品から映像機器など、身近な製品にも北一電気の技術が使われています。
			
自動車
 
					 
				- 
						スピードメーター基板 
- 乗用車、軽自動車、バイクなどに使用されています。年間100万台以上生産しており、スピードメーター基板の国内生産の約1割のシェアを獲得しています。
- 
						ヘッドランプコントロール基板 
 ※過去生産実績あり
- 進行方向に光を照射し、視認性向上を図るシステム。夜間運転時の安全性を向上、事故低減を可能にしています。
- 
						センサー基板 
 ※過去生産実績あり
- 車外の明るさに応じてライトを点灯・消灯するものなどさまざまな車載用のセンサーを年間230万台生産しています。
- 
						車載用照明(室内用) 
- マップランプやカーテシランプなどの車載用ルームランプに使用する部品です。
- 
						ヘッドランプ用ワイヤーハーネス 
- 
						ランプユニット 
- 
						リヤコンビネーションランプ・ 
 LIDランプ用ワイヤーハーネス
- 車載用のヘッドランプ、ウインカーランプ、ブレーキランプなどに使用されるワイヤーハーネスを年間約600万本生産しています。
- 
						映像機器用プリント基板 
- 基板サイズ340㎜×134㎜に、両面合わせて2273点の部品を実装しており、うちBGAが23点、0603チップが1049点を実装しています。
 
					